TEL. 027-269-0241
〒371-0002 群馬県前橋市江木町1304
幼児さんに英語で絵本を読んでいただいたり、一緒にゲームをしていただきました。 英語に親しめていたようでした。 |
![]() |
12日のお昼過ぎ、玄関先に大きな紙袋が2つ置いてありました。 中には子どもたちへのプレゼントがたくさん入っていました。 本来ならば直接お礼を申し上げたいのですが、この場を借りて御礼申し上げます。 ずき様、あたたかいお心遣いありがとうございます。 |
![]() |
ALSOKぐんまアイスアリーナでスケートをしてきました。 初めてスケートをする子も多く、最初は壁にしがみつきながら恐る恐る滑っていましたが、 終盤になるとつかまらずに滑れるようになった子も多かったです。 毎年来ている子はすぐに去年の感覚を思い出し、カメラに収まらないほどの速さで滑っていました。 |
|
壁にしがみついてなんとか一周できました![]() |
上手な子は速すぎてカメラに収まりません… ![]() |
あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします さて、地行園では元日は全員で初詣に出かけました。神社まで少し距離がありますが、大きい子が小さい子の手を引き、 幼児さんから高校生まで全員で歩いて行ってきました。お参りの仕方を習いながら一人ずつお願いをしてきました。 正月の遊びをしようとのことで、凧揚げをしました。みんな上手に空高く凧を泳がせていました。 |
|
お正月の壁面になりました。![]() |
上手く揚げられるかな?![]() |
子どもたちが待ちに待ったクリスマスがやってきました。 子どもたちの劇やダンス、職員の出し物が行われるお楽しみ演芸会の後、 夕方には前橋教会の川上牧師先生をお招きして、クリスマス祝会を行いました。 夕食には、日頃お世話になっている皆様をお招きして、楽しいひと時を過ごしました。 食事会の後は、サンタクロースがやってきて、子どもたちにプレゼントが贈られました。 非常に内容の濃い一日で、子どもたちも大人もとても楽しいクリスマスになりました。 |
|
クリスマス祝会の様子です。![]() |
サンタさんがプレゼントを持ってきてくれました。![]() |
今年もクリスマスシーズンがやってきました。 クリスマスの準備は待降節の第1主日からとされ クリスマスの4つ前の日曜日から準備を始めます。 今年は12月1日でしたのでツリーやイルミネーションを 飾りました。クリスマス当日は演芸会や祝会、食事会が 予定されているので、本格的な準備が始まり、 なんの劇をしようか、プレゼントは何がいいかなど 子どもたちはクリスマスの話題でもちきりです。 |
大きなツリーが談話室に飾られています。![]() |
中庭にはヘラジカがやってきました。![]() |
夜にはイルミネーションが点灯します。![]() |
令和最初の地行園祭が開催されました。子どもたちのおみこしやソーラン節、たくさんの出店で 日頃からお世話になっている方々をおもてなししました。出し物では『上州みやぎ和太鼓 桜吹雪』様 『ONE Wind Ensemble 』様の素晴らしいステージを披露していただきました。 日頃からお世話になっている、前橋中央ロータリークラブの皆様をはじめ、たくさんの方々の 協力を得ながら充実した一日を過ごすことができました。 |
|
小学生の迫力のあるソーラン節!![]() |
幼児さんはころとんのおみこしをかつぎました。![]() |
力強い和太鼓演奏でした。![]() |
吹奏楽の心地よい音色に癒やされました。![]() |
今年も地行園の最大行事、地行園祭が開催されます。 『繋が令和地行園祭』をテーマに子どもたちの出し物や、カレーや豚汁などの出店もあります。 詳しくはこちらのチラシをご覧ください皆様のご来場を心よりお待ちしております。 |
爽やかな秋晴れの下、小学校の運動会が 開催されました。みんなダンスや徒競走など 一生懸命頑張っており、応援にも熱が入りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
学習ボランティアのターサエデュケーションの方々が来園され 小学5,6年生に夏休みの宿題などを指導していただきました。 ![]() |
7月29日~30日に新潟の海へ海水浴に行ってきました。 途中雨も心配されましたが天候に恵まれ、両日とも海に入ることができました。 スイカ割りや花火も楽しみました。 |
|
![]() |
![]() |
2019年6月30日 地行園は創立127周年を迎えました。 普段お世話になっている方々をお客様に迎え、 地行園の誕生日をお祝いしました。 |
楽しいひと時をみんなで過ごしました。![]() |
細谷理事長先生からお話をいただきました。![]() |
前橋教会の川上牧師先生の歌で盛り上がりました。![]() |
施設におけるアフターケアの一環として、一般社団法人ヤング・アシスト いっぽ様主催で 中学生向けの出前講座が開かれました。NPO法人ブリッジフォースマイル様より講師の方をお迎えし 『高校ってどうしていくんだろうね』をテーマに将来就きたい仕事を見据えた高校の選び方や、 高校卒業後の進路についてのワークショップが行われ、 進路について深く考える良い機会となりました。 |
|
![]() |
![]() |
群馬県児童養護施設ドッヂボール大会が開かれ 地行園がみごとに優勝しました! この日までにたくさん練習をして チーム一丸となってがんばりました。 |
県内9施設が総当たりで試合を行いました。![]() |
ナイスパス!![]() |
優勝トロフィーと賞状は玄関に飾りました。![]() |
今年のゴールデンウイークは10連休! 5月2日は伊勢崎までサイクリング。 3日はバスに乗っていちご狩り。 4日は赤城登山。 3日とも天候に恵まれ、令和と年号のかわった 新緑の5月を楽しむことができました |
|
ゴールデンウィーク行事1日目はサイクリング 園から伊勢崎市民の森公園まで自転車で向かい バーベキューをして来ました。 |
サイクリングロードで向かいます![]() |
河原で休憩![]() |
お昼ごはんはバーベキューでした![]() |
ゴールデンウィーク行事2日目はバス旅行 佐野で麺打ち体験といちご狩りをしてきました。 |
美味しく打てるかな?![]() |
お昼ご飯はラーメンと餃子!![]() |
美味しいいちごも食べました ![]() |
ゴールデンウィーク行事3日目は赤城山登山 今年は鍋割山に登りました。 山頂からのながめがとても良かったです。 帰りに温泉にも行きました。 |
さあ、行くぞ!![]() |
みんな頑張って登りました ![]() |
山頂からのながめは最高!![]() |
日本赤十字社群馬支部の皆さんにお世話になりました![]() |
みんな真剣!![]() |
いつもたくさん準備して来てくださって感謝!![]() |
小さな子がバルーンをいっぱいもらったね 。![]() |
新聞や段ボールでの工作も楽しかった![]() |
学習室では折り紙をつくりました![]() |
きれいなブンブンゴマができるかな![]() |
外でも遊んでもらったよ![]() |
さあ、ディズニーシーへ入場だ!![]() |
雪の女王はだれだろう? ![]() |
なかなか決まってる女子!![]() |
こちらも決めてる、かっこいい男子!![]() |
良い天気で良かったね!!![]() |
全員で参加したお別れ遠足。みんないつまでも元気でね。![]() |
図書カードです。たくさん本を読んでくださいね。![]() |
ナイスシュート!! ![]() |
おごっこも楽しかった!![]() |
園庭いっぱいに、また園内でも楽しく過ごしました![]() |
初めはこんなでしたが...![]() |
だんだん立ったり、すべったりできるようになりました!![]() |
わがままな子はいないかー?![]() |
オニはそと!みんなの豆にはかなわないよー。 ![]() |
毎年、消防出初式の日にやって来てくれる前橋鳶工業組合の皆さん!かっこいいなあ。でも、私たちも勇気をふるって、高いはしごを上ったよ。 今年も一年、いろんなことにチャレンジするぞ!! |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなで考えた劇やクイズ、ダンスも上手で楽しかったね。職員のおにいさん、おねえさんもがんばったよ。 ふうせんサンタさんもやって来てくれたし、食事会はおなかいっぱいになったね。 そして、本当のサンタさんが、なんと今年はイルミネーションのついた軽トラでやってきたようだね。すごい‼ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年の七五三は三人。高崎和田ライオンズクラブさんからのうれしいプレゼントです。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
桂萱地区更生保護女性会の皆さんが、人数分の材料を用意してくださってクリスマスツリーの飾りづくりを一緒にして下さったり、紙芝居で楽しませてくれました。 |
しっかりこねるのが肝心です!![]() |
まんなかねらって、しっかりつくよ![]() |
あんこもち、からみもち、いろいろつくろう![]() |
たくさんのびて、おいしいねえ![]() |
晴天に恵まれて開会式です ![]() |
恒例の和太鼓演奏も迫力がありました ![]() |
小さな子供たちはドラえもんのおみこしを手作り![]() |
ダンスもドラえもん。真剣で可愛かった!![]() |
反対側にはドラミちゃんもいました![]() |
小学生は迫力あるソーラン節です![]() |
市長さん、タイガーマスク運動の河村さんの姿も![]() |
お店がオープン、中高生も手伝っています![]() |
地域団体のブースも人気です![]() |
おなじみのワンウインドアンサンブルの演奏![]() |
ボランティアさんも含めて全員での記念写真です ![]() |
「笑顔の花咲く地行園祭」をテーマに、 天候にも恵まれて、 楽しく行事を終えることができました。 前橋中央ロータリークラブの皆さん、 地域の民生委員さん、健全育成推進員有志の皆さん、 多くのボランティアの皆さん、 来賓や保護者の皆さん、卒園生や旧職員の皆さん 本当にありがとうございました。 |
3年半ぶりの再会、今回も走って来られました!![]() |
10㎞先の次の目標に向かってスタート![]() |
県内の小中高校生が参加し、まず開会式です![]() |
地行園、ナイスシュート!!! ![]() |
サッカー教室も行われました![]() |
中高校生は見事に準優勝に輝きました![]() |
新しいユニフォームで参加しました。![]() |
ナイスバッティング!いいフォームだねえ。![]() |
---|
夏休みの宿泊体験、暑かったけれど楽しめたね。![]() |
園児全員が、夏休みに宿泊経験をすることができました。![]() |
---|
ホームステイ先ののれんには「ゆめはかなう」と!![]() |
朝ごはん、食事の違いにはびっくりすることが多かった! ![]() |
---|---|
見渡す限りの大平原、山が懐かしい![]() |
開拓時代を復元した町も観光しました![]() |
夜のイベント、 日本だったら盆踊りかな!?![]() |
スーパーの商品もみんなビッグサイズ!![]() |
ワオ、ドラゴンボール!![]() |
たくさんの思い出をバッグに詰めて、 帰りは一人旅での帰国でした。すごい! ![]() |
天候に恵まれ、思いっきり海を楽しみました。![]() |
おっと、残念。みんなで食べたスイカもおいしかったね。![]() |
---|
お祈り後、「きんもくせい」の歌、みんな大好きだよね。![]() |
米国オレサ市からの短期留学生も参加しました。![]() |
---|
いつもお世話あになっている前橋中央ロータリークラブ。![]() |
新しいユニフォームの寄贈記念のソフトボール交流でした![]() |
---|
練習の成果を発揮、みんなとても上手になて大感激!![]() |
みごと準優勝に輝きました![]() |
---|
5月3日は登山班。天候がいまいちでしたが楽しめました![]() |
サイクリング班はBBQも。おいしかった!![]() |
---|---|
神津牧場班は、好天に恵まれました。![]() |
モオ~、乳しぼりも楽しそう!![]() |
地域小規模施設の第2地行園が、新築オープンしました。![]() |
職員の意見を採用したリビングの吹き抜けが素敵です。![]() |
---|