TEL. 027-269-0241
〒371-0002 群馬県前橋市江木町1304
卒業の季節になりました 既に高校生・中学生は卒業式を終えていますが、 幼稚園さん、小学生もそれぞれ卒業を迎えました 今年は、中学生は3名が卒業 無事高校にも合格し、春から高校生になります 小学生が4名、幼稚園さんが4名、それぞれ卒業しました 高校を卒業したのは2名で、社会に巣立っていきます 大きく成長した姿にうれしさ半分、寂しさ半分です 春からもきっと新しい場所で元気に活躍してくれることと思います みんな応援しています!がんばれ!! |
地行園では月1回の避難訓練の他に年に1回の総合避難訓練を行っています 例年は消防署の方や地域の防災協力員の方にもご参加いただき実施するのですが、新型コロナ感染拡大予防のため子どもたちと職員のみで行いました 避難誘導訓練、通報訓練を行った後、 水消火器を使っての消火訓練を行いました 子どもたちも終始真剣に取り組んでいました 東日本大震災から11年を迎えようとしています いつ起きるかわからない災害から子どもたちを守れるように今後も備えていこうと再認識する1日になりました |
||||||
防火管理者の実演 |
代表してH君が消火訓練をしてくれました |
立春を過ぎたので、大安の日をねらって、ひな人形を出しました。 ひな人形には、女の子の健やかな成長と幸せを祈る意味と 厄を身代わりとなって引き受けてくれるという意味があるようです。 きっとコロナからも子どもたちを守ってくれるはずです。 暦の上では春ですが、風花が舞っていました。 しかし、子どもたちは元気いっぱい! 今日も園庭で走り回っていました |
||||||
季節を彩るウィンドウディスプレイ |
壁面のひな人形 |
新型コロナの影響で規模を縮小してですが、 コロナの収束も願い節分の豆まきをしました |
||||||
年男の6年生が鬼を退治してくれました |
かわいい鬼の壁面飾り |
全養協「第41回児童文化奨励絵画展」がありました たくさんの子ども達が素敵な絵を描いてくれましたが 地行園から群馬県の代表になった3作品を紹介します |
||||||
「ユニコーンのおさんぽ」 幼児さん |
||||||
「ぼくの育てたひまわり」 小学3年生 |
||||||
「ぼくの動物ランド」小学4年生 |
あけましておめでとうございます 旧年中は たくさんの温かいご支援を賜り ありがとうございました 2022年は チャレンジ精神を常に持ち トラ(虎)イする1年にしていきたいと思います 皆様にとって明るく希望に溢れる1年となりますように 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます |
|||||
|
|||||
「あと何回寝るとクリスマス」と待ちに待ったクリスマス☆ 今年も感染症対策のため縮小した形でのクリスマス会でしたが とても楽しいひと時を過ごすことができました 厳粛な雰囲気の中でのクリスマス祝会と おいしいご飯で賑やかな食事会 その後は、サンタさんの登場です コロナ禍で、サンタさんが無事地行園に来られるのか心配する子どももいましたが 今年も無事サンタさんが来てくれました! それぞれクリスマスプレゼントを受け取り、 早速うれしそうに遊んでいました クリスマスに際して、たくさんの方からプレゼントをいただきました この場をお借りして、お礼申し上げます |
|||||
サンタさんとトナカイさんが来てくれました☆ |
新しいツリー |
中庭のイルミネーション | |||
ほぼ皆既の部分月食でした。「140年ぶり天体ショー。前回見られたのは地行園ができる11年前。次回に見られるのが65年後。みんなもおじいさんおばあさんになってるね」と、仕入れたばかりの豆知識を話しながら、子どもたちと「ほぼ皆既月食」を観察しました。 見始めは雲に隠れてしまっていたけど、しばらく待っていると、しっかり月食していくところを見ることができました。良い思い出になりました。 |
|||||
見えた 見えた! |
|
山田昇記念財団様の招待で伊香保グリーン牧場に行ってきました。 うさぎとの触れ合い、羊や山羊への餌あげ体験、アイス作り体験、馬車に乗ったりといろいろな体験をさせてもらいました。 久しぶりのお出かけ、とても楽しく行ってくることができました。 いつも様々な形でのご支援ありがとうございます。 |
|||||
甘くてとってもおいしいよ |
かっこいい~ |
||||
すごいスピード!! |
11月3日文化の日に秋祭りを行いました。 昨年に引き続き、お客様をお呼びしての地行園祭は中止となりましたが、子どもたちと職員だけで秋祭りをしました。 焼きそば、カレー、ポップコーン、お好みせんべい、豚汁、アイス、ジュースの模擬店。ふわふわぐんまちゃんや輪投げ、ガラガラ抽選会などのゲームも行い、みんなで楽しいひとときを過ごすことができました。 来年は地行園祭が開催でき、みなさまとお会いできることを願っています。 |
||||
何が当たるかな~ |
||||
小学生の優勝は30秒間で280回! |
毎年11月3日に開催をしております「地行園祭」ですが、新型コロナウイルスの感染予防の観点から、安心・安全を最優先に考え、誠に勝手ながら中止とさせていただくこととなりました。 ご来園・ご協力いただいている方々にお会いできないのは大変残念でありますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 |
今日から幼稚園さんが2学期が始まり、元気に登園していきました。早い高校だと昨日から、小中学校は明日から2学期が始まります。 今年の夏休みも新型コロナの影響で出かけられなかったり、暑い日が続いたと思ったら、雨の日が続く等、園庭で遊ぶこともできない日が多くありました。そんな中でも、「園内でできることを」ということで、かき氷器とソフトクリーム器をお借りして、食後とおやつの時間にそれぞれ作って食べました。高校生がアイスクリーム屋さんになって大盛況でした。我慢の夏休みでしたが、楽しい一時を過ごすことができました。 |
||||
地行園に飛んできたクワガタ |
令和3年度が始まり、3ヵ月が経ちましたが、新型コロナ禍の中、思うように行事も行えず・・・ そこで、園内に貼られている壁面飾りを紹介したいと思います。毎月工夫を凝らして、季節にあった壁面飾りを職員と子どもたちで作ってくれます。 |
|||
幼児さんが一緒に作ってくれました |
|||
2年目のコロナ禍の中で、令和3年度がスタートしました。国内においても2度の緊急事態宣言や医療者向けの「ワクチン接種」が始まりましたが、変異株ウイルスの出現や第4波と言われる感染者増加の中でスタートです。昨年一年間継続してきた(検温、手洗いの徹底、マスクの着用、3密の回避、換気の徹底等)と言った基本的な感染対策を今年度もしっかり実践していきます。地行園は今年開設129周年目を迎えました。今年度も行事の実施や関係団体・ボランティアさん等との交流活動など先の見通しは立ちませんが、「健康安全第一」「日々の生活の積み重ね」を大切に、地行園の運営方針である「家庭的ふんいき 明るく楽しいふんいき 仲良く助け合うふんいき」を目標に、子どもたちを真ん中において職員、地域やボランティアの皆様、関係諸機関の皆様と手を携えて「チーム地行園」として、子どもたちの健やかな成長と自立を目指してしっかり取り組んでいきます ○地行園の運営方針 「家庭的ふんいき 明るく楽しいふんいき 仲良く助け合うふんいき」 ○子どもたちとのやくそく ① 健康安全第一 ② 自分の良さをのばす ③ 笑顔のあいさつ ④ 家族 |
|