TEL. 027-269-0241
〒371-0002 群馬県前橋市江木町1304
![]() |
この度、7月1日から園長に就任しました。 地行園の名前の由来となった「みこころが天に行われるとおり、地にも行われますように」という聖句の意味を大切にしながら、子どもたちが安心して生活することができるように努めて参ります。職員と協力して頑張っていく所存です。 よろしくお願いいたします。 園長 廣瀬一寛 |
地行園園長として、5年3か月お世話になりました。この間、法人関係者をはじめ市や県、そして地域の多くのボランティアの皆様にご支援ご協力をいただきました。 この2年間はコロナ禍の中、子どもたちと職員の「健康・安全」を第一に考えました。 創立130周年を迎えた地行園の益々の発展と関係者各位のご活躍、そして、子どもたちのまっすぐな成長を心より祈念し、退任のあいさつといたします。 ありがとうございました。 令和4年6月30日 高橋 悦史 |
![]() |
明治25年6月30日に地行園の前身である上毛孤児院が創立し、130周年を迎えました。たくさんの方の応援や支援があっての130年だと改めて感じています。深く感謝いたします。 これからも変わらぬご支援ご協力をよろしくお願いいたします。 |
令和4年度がスタートしました。今年度もコロナ対応の中でのスタートです。年少児へのワクチン接種、年長児や職員への3回目、4回目のワクチン接種も計画しなければなりませんが、何はともあれ、いままで継続してきた「手洗いの徹底、マスクの着用、3密の回避、換気の徹底等」といった基本的な感染対策を今年度もしっかり実践していきます。 地行園は、今年開設130年目を迎えました。今年度も行事の実施や関係団体・ボランティアさん等との交流活動など先の見通しは立ちませんが、「健康安全第一」「日々の生活の積み重ね」を大切に地行園の運営方針である「家庭的ふんいき 明るく楽しいふんいき 仲良く助け合うふんいき」を大切に、子どもたちを真ん中において、職員、地域の皆様、ボランティアの皆様、関係諸機関が手を携えて「チーム地行園」として、子どもたちの健やかな成長と自立を目指してしっかり取り組んでいきます。 ○地行園の運営方針 「家庭的ふんいき 明るく楽しいふんいき 仲良く助け合うふんいき」 ○今年度の重点目標 ① 健康安全第一(コロナ対応の徹底) ② 自分の良さをのばす ③ 笑顔のあいさつ ④ みんな家族 |
![]() |