組織
■法人の概要
明治25年宮内文作氏は濃尾大震災の孤児を救済しようと、
同じ前橋教会員横地源七郎氏に相談、大森伝道師の紹介で
金子青年を迎え、三人で上毛孤児院を創設した。
明治32年には賛助会組織を設立、群馬県を中心に支援の輪を広げ、
明治34年財団法人「上毛孤児院」認可。宮内氏の跡を金子氏が継ぎ、
大正13年に働く女性の子供を預かるための前橋幼児園を開設。
金子氏の跡を藤巻信助氏が継ぎ、戦時中に岩神幼児園、戦後は戦争で
夫を亡くした人達の為に前橋母子寮を開設した。
昭和16年に「上毛孤児院」は「上毛愛隣社」と改称。昭和27年には
社会事業法の制定により「財団法人」を「社会福祉法人」に改めた。
その後、3歳未満児のための「めぐみ保育園」、平成9年には前橋市の
要請により老人福祉施設「岩神デイサービスセンター」を開設して現在に至る。
■組織
理事長 | 細谷啓介 | ||||
副理事長 | 篠原貞夫 | ||||
理事 | 峯岸祥子 中塚真由美 高橋悦史 内藤耕一郎 黒沢健二 | ||||
監事 | 稲垣恵一 松岡朝雄 上野廣治 | ||||
評議委員 | 川上盾 高浦孝好 成戸信義 南雲正春 小磯正康 | ||||
石原正巳 小宮山加代子 伴朋子 須賀博史 | |||||
書記 | 渡邉由美子 佐藤智子 | ||||
苦情処理委員 | 小宮山加代子 石原正己 | ||||
事務局 | 群馬県前橋市岩神町2−5−10(めぐみ保育園内) | ||||
TEL 027-233-5773 FAX 027-233-5650 |
■上毛愛隣社所属施設
児童養護施設 地行園 〒371-0002 群馬県前橋市江木町1304 TEL 027-269-0241 FAX 027-269-0251 jtikouenn@carrot.ocn.ne.jp |
地域小規模施設 第二地行園 群馬県前橋市朝日町3丁目12−21 電話・FAX:027-221-5939 |
地域小規模施設 第三地行園 群馬県前橋市江木町1306-5 電話・FAX:027-212-7283 |
母子生活支援施設 のぞみの家 〒371-0035 群馬県前橋市岩神町2−8−24 TEL 027-231-9452 FAX 027-231-9458 |
保育園 前橋保育園 〒371-0034 群馬県前橋市平和町1−2−7 TEL 027-231-3003 FAX 027-231-3044 |
保育園 岩神保育園 〒371-0035 群馬県前橋市岩神町2−5−12 TEL 027-231-1696 FAX 027-231-1829 |
保育園 めぐみ保育園 〒371-0035 群馬県前橋市岩神町2−5−10 TEL 027-233-5773 FAX 027-233-5650 |
老人福祉施設 岩神デイサービスセンター 〒371-0035 群馬県前橋市岩神町2−5−5 TEL 027-235-5131 FAX 027-235-5188 |
老人福祉施設 在宅介護支援センター 〒371-0035 群馬県前橋市岩神町2−5−5 TEL 027-235-5181 FAX 027-235-5188 |
老人福祉施設 ホームヘルプセンター 〒371-0035 群馬県前橋市岩神町2−5−5 TEL 027-235-5160 FAX 027-235-5188 |